Morinohi

ヘルプ

CONTACTお問い合わせ

KOYOMIスケジュール管理プラグイン

設定ガイド

はじめに

KOYOMI(スケジュール管理プラグイン)のアプリテンプレートとプラグインをダウンロードした場合の説明になります。
下記の手順に沿って、アプリテンプレートとプラグインの設定を行ってください。

 

ダウンロードしたデータ(zip)は、解凍せずにそのまま読み込む必要がございます。一度解凍されたZIPの再圧縮ZIPファイルも読み込みに失敗しますのでご注意ください。

アプリの作成篇

  • アプリテンプレートの読み込み

  • 以下の操作は、kintoneシステム管理の権限が必要です。

kintoneシステム管理を開きます。

アプリテンプレートをクリックします。

画面左上の読み込むをクリックします。

 

ダウンロードしたデータ(zip)は、解凍せずにそのまま読み込む必要がございます。一度解凍されたZIPの再圧縮ZIPファイルも読み込みに失敗しますのでご注意ください。

参照ボタンをクリックし、AppTemplate_KOYOMI.zipを選択します。

読み込むをクリックします。

KOYOMI のアプリテンプレートが作成された事を確認し、ポータルに戻ります。

  • プラグインの読み込み

  • 以下の操作は、kintoneシステム管理の権限が必要です。

kintoneシステム管理を開きます。

プラグインをクリックします。

画面左上の読み込むをクリックします。

 

ダウンロードしたデータ(zip)は、解凍せずにそのまま読み込む必要がございます。一度解凍されたZIPの再圧縮ZIPファイルも読み込みに失敗しますのでご注意ください。

参照ボタンをクリックし、
KOYOMI.xxxxx.plugin.zipを選択します。

「xxxxx」にはバージョン名が入ります。

読み込むをクリックします。

KOYOMIが読み込まれた事を確認し、ポータルに戻ります。

  • アプリの作成

アプリのをクリックします。

kintoneアプリストアに移動したら登録済みのテンプレートから作成をクリックします。

KOYOMIのアプリを作成ボタンをクリックします。

ポータルに戻りKOYOMIアプリが追加された事を確認します。

プラグインの設定篇

  • プラグインの設定画面を開く

KOYOMIをクリックします。

画面上部に表示される赤帯の『KOYOMI(スケジュール管理)の設定が必要です』をクリックします。

設定欄にあるをクリックします。

  • フィールドの設定

【フィールド】タブを開きます。

 

アプリテンプレートをご利用でない場合、②に進んでください。

アプリテンプレートをご利用の場合は、②の設定を行う必要はありません。『カラーの設定』へ進んでください。

下表に記載している設定項目に該当するフィールドを設定してください。

全ての項目を設定する必要があります。

上記の項目以外のフィールドを任意に追加することは可能ですが、KOYOMIのスケジュール予定登録ポップアップに表示することはできません。
任意に追加したフィールドは、kintone標準のレコード詳細画面上での編集をする必要があります。

設定項目 フィールドの種別
開始日時を記録するフィールド 日時
終了日時を記録するフィールド 日時
予定のタイトルを記録するフィールド 文字列(1行)
予定の種類を記録するフィールド

ドロップダウン/ラジオボタン

この設定項目に対応するフィールドは「ドロップダウン」または「ラジオボタン」としてください。
フィールドの選択肢は、順番に以下の意味内容で解釈されます。
(選択肢文字列は以下の通りそのまま設定いただくことを強く推奨いたします)

【1】通常予定
【2】期間予定
【3】繰り返し予定

kintone の仕様上該当フィールドに4つ目以降の選択肢を作成することも可能ですが、 本プラグインの機能上、4つ目以降の選択肢は無視されます。

データに不整合が生じる可能性がありますので、アプリの運用開始後、このフィールドの選択肢は変更なさらないでください。

繰り返し予定のキーを記録するフィールド

文字列(1行)

繰り返し予定を利用する場合は、この設定をしてください。
この設定を行わない場合は、予定の追加の際に繰り返し予定のタブが表示されません。

終日予定であることを記録するフィールド

 チェックボックス

この設定項目に対応するフィールドは選択肢が一つの「チェックボックス」としてください。
なお選択肢が複数設定されている場合、どれか一つにでもチェックが入っていれば、そのレコードは終日予定として扱われます。
この設定を行うことで、終日に渡る予定が、カレンダーの終日エリアに表示されるようになります。

予定の区分を記録するフィールド ドロップダウン/ラジオボタン
参加メンバーを記録するフィールド 文字列(1行)
参加メンバー(kintone使用ユーザー)を記録するフィールド ユーザー選択
施設を記録するフィールド 文字列(1行)
メモを記録するフィールド 文字列複数行
添付ファイルを記録するフィールド 添付ファイル
  • カラーの設定

【カラー】タブを開きます。

 

ここではヘッダ、予定の区分の色の設定を行います。
初期設定が登録されています。必要に応じて、設定を変更します。

各項目のカラーボタンをクリックします。

表示されたパレットからお好きな色を選択します。

  • パレット以外の色を設定する場合は、パレット下の「#******」にカラーコードをご入力ください。

    パレットの右下にあるをクリックします。

    • 表示オプションの設定

    【表示オプション】タブを開きます。

    『初期表示するビュー』『週の始まりの曜日』『予定の登録単位』をそれぞれ選択肢から選択してください。

    • 時間重複登録の許可について
      別の予定に参加/使用しているメンバー/施設を、時間の重複する他の予定に登録できるかどうかを選択できます。
      「重複登録を許可する」を選択した場合でも、重複がある場合は警告アイコンが表示されます。

      1. 『編集を許可しない』を選択した場合
        レコード詳細画面では表示のみ可能で、編集はできません。
        詳細画面でのフィールドの状態については、表①『許可しない』を選択した場合のレコード詳細画面でのフィールドの状態)をご確認ください。

         

        『編集を許可する』を選択した場合
        レコード詳細画面では一部を除くフィールドの編集ができます。
        主に通常予定で表示・編集が可能です。
        詳細画面でのフィールドの状態については、表②(『許可する』を選択した場合のレコード詳細画面でのフィールドの状態)をご確認ください。

        1. 「編集を許可する」にする場合、詳細画面とKOYOMIのビュー上でのデータに不整合が生じ、KOYOMIの表示が意図しない内容になる可能性がありますのでご注意ください。また、推奨値は「許可しない」であり、「許可する」に設定した場合の不整合につきましては、責任を負いかねます。

      表①(『許可しない』を選択した場合のレコード詳細画面でのフィールドの状態)

      • 表示され、編集も可能
      • ×
        表示はされるが、編集は不可
      • -
        非表示
      予定の種類 通常予定 期間予定 繰り返し予定
      フィールド 開始・終了ありの予定 開始時間のみの予定 終日予定
      予定の種類 × × × × ×
      繰り返しキー ×
      開始日時 × × × × ×
      終了日時 × × × × ×
      終日予定フラグ × × ×
      タイトル × × × × ×
      区分 × × × × ×
      参加者 × × × × ×
      参加者(kintone) × × × × ×
      施設 × × × ×
      メモ × × × × ×
      添付ファイル × × × ×
      その他

      詳細画面ではアプリテンプレートに任意で追加されたその他のフィールド以外は、閲覧のみ可能で編集は行えません。

      • 繰り返しのキー

        繰り返し予定時のみ表示可能です。

      • 終日予定フラグ

        期間予定と繰り返し予定では終了時間を必ず設定し、終日予定は対象外となる為、終日予定フラグは非表示です。

      • 施設

        期間予定では施設の登録が行えない為、非表示です。

      • 添付ファイル

        繰り返し予定ではファイルの添付が行えない為、非表示です。

      表②(『許可する』を選択した場合のレコード詳細画面でのフィールドの状態)

      • 表示され、編集も可能
      • ×
        表示はされるが、編集は不可
      • -
        非表示
      予定の種類 通常予定 期間予定 繰り返し予定
      フィールド 開始・終了ありの予定 開始時間のみの予定 終日予定
      予定の種類 × × × × ×
      繰り返しキー ×
      開始日時 ×
      終了日時 ×
      終日予定フラグ
      タイトル ×
      区分 ×
      参加者 ×
      参加者(kintone) ×
      施設 ×
      メモ ×
      添付ファイル
      その他

      詳細画面ではアプリテンプレートに任意で追加されたその他のフィールド以外は、閲覧のみ可能で編集は行えません。

      • 繰り返し予定のキー

        繰り返し予定以外では非表示となり、繰り返し予定では、表示のみ可能で編集は不可です。

      • 終日予定フラグ

        期間予定と繰り返し予定では終了時間を必ず設定し、終日予定は対象外となる為、非表示です。

      • 施設

        期間予定では施設の登録が行えない為、非表示です。

      • 添付ファイル

        繰り返し予定ではファイルの添付が行えない為、非表示です。

      • ユーザー・組織・施設の設定

      【ユーザー・組織・施設】タブを開きます。

      必要に応じて設定を行ってください。

      このプラグインでは、cybozu.com 上に設定されていないユーザー、組織、施設を登録することができます。レコード上、ユーザーや組織の情報はここで設定した「コード」のみが記録されます。

      ユーザー、組織情報を利用する場合は、フィールドの設定で「参加メンバーを記録するフィールド」が正しく設定されている必要があります。

      施設情報を利用する場合は、フィールドの設定で「施設を記録するフィールド」が正しく設定されている必要があります。

      このプラグイン上で追加、編集、削除したユーザーおよび組織情報は、cybozu.com 上の設定には反映されません。

      複数アプリで「KOYOMI プラグイン」を利用する場合、複数アプリ間でユーザー、組織、施設情報を共有することはできません。

      cybozu.comのユーザー、組織情報を取り込む方法

      cybozu.com 情報を取得ボタンをクリックしてください。

      ゲストスペースにアプリを作成した場合、このボタンは表示されないので、ユーザーを追加する方法にて追加します。

       

      「ユーザーのリスト」「組織(グループ)のリスト」それぞれに、現在の cybozu.com のユーザー情報、組織情報が反映されます。

      すでにプラグインの設定上読み込んであるが、cybozu.com から削除済みのユーザー(組織)がある場合、「cybozu.com 情報を取得」ボタンを押してもそのユーザー(組織)はリストから削除されません。

      取得するをクリックします。

      ユーザーのリストを編集する方法

      ユーザーを追加する

      ユーザーを追加する行のをクリックします。

      ポップアップで追加するユーザー情報を入力します。

      • 「有効」にチェックが入っていない場合、そのユーザーはプラグイン利用時のユーザー選択肢に反映されません。

        1. 「ID」は指定できません(自動で割り振られます)

          1. 「姓」と「名」には、ユーザーの姓名を入力します。

            1. チェックボックスでユーザーが所属する組織を選択します。(複数選択可能)

              1. ここに表示される組織は、「組織(グループ)のリスト」に存在する組織です。先に「組織(グループ)のリスト」を編集することをおすすめします。

            ユーザー情報を入力したら、をクリックします。

            ユーザーを編集する

            編集するユーザーの行のをクリックします。

            ポップアップでユーザー情報を編集します。

            • 「有効」にチェックが入っていない場合、そのユーザーはプラグイン利用時のユーザー選択肢に反映されません。

              1. 「ID」は指定できません(自動で割り振られます)

                1. 「姓」と「名」には、ユーザーの姓名を入力します。

                  1. チェックボックスでユーザーが所属する組織を選択します。(複数選択可能)

                    1. ここに表示される組織は、「組織(グループ)のリスト」に存在する組織です。先に「組織(グループ)のリスト」を編集することをおすすめします。

                  ユーザー情報を編集したら、をクリックします。

                  ユーザーを削除する

                  削除するユーザーの行のをクリックします。

                  削除確認ポップアップでをクリックします。

                  ユーザーの並び順を整理する

                  矢印アイコンをドラッグすることで並び順を入れ替えます。

                  組織(グループ)のリストを編集する方法

                  組織(グループ)を追加する

                  組織(グループ)を追加する行のをクリックします。

                  ポップアップで組織(グループ)情報を入力します。

                  • 「ID」は指定できません。(自動で割り振られます)

                    1. 「組織名」には、組織(グループ)の名称を入力します。

                      1. 既存の組織の下位組織にする場合、「親組織」を選択します。

                        組織(グループ)情報を入力したら、をクリックします。

                        組織(グループ)を編集する

                        編集する組織(グループ)の行のをクリックします。

                        ポップアップで組織(グループ)情報を編集します。

                        • 「ID」は指定できません。(自動で割り振られます)

                          1. 「組織名」には、組織(グループ)の名称を入力します。

                            1. 既存の組織の下位組織にする場合、「親組織」を選択します。

                              組織(グループ)情報を編集したら、をクリックします。

                              組織(グループ)を削除する

                              削除する組織(グループ)の行のをクリックします。

                              ポップアップでをクリックします。

                              組織(グループ)の並び順を整理する

                              矢印アイコンをドラッグすることで並び順を入れ替えます。

                              施設のリストを編集する方法

                              施設を追加する

                              施設を追加する行のをクリックします。

                              ポップアップで施設情報を入力します。

                              • 「ID」は指定できません。(自動で割り振られます)

                                施設情報を入力したら、をクリックします。

                                施設を編集する

                                編集する施設の行のをクリックします。

                                ポップアップで施設情報を編集します。

                                • 「ID」は指定できません。(自動で割り振られます)

                                  施設情報を編集したら、をクリックします。

                                  施設を削除する

                                  削除する施設の行のをクリックします。

                                  ポップアップでをクリックします。

                                  施設の並び順を整理する

                                  矢印アイコンをドラッグすることで並び順を入れ替えます。

                                  ユーザー・組織・施設情報のエクスポート・インポートの方法

                                  KOYOMIの設定をエクスポート、インポートすることが可能です。

                                  CSVファイルはShift_JISとなります。編集時は文字コードが変わらないようにご注意ください。

                                  ユーザー・組織・施設情報をエクスポートする

                                  エクスポートをクリックします。

                                  ポップアップでエクスポートするをクリックします。

                                  エクスポートしたCSVファイルは、必要に応じてExcel等で編集する事ができます。

                                  CSVファイルはShift_JISとなります。編集時は文字コードが変わらないようにご注意ください。

                                   

                                  ユーザー・組織・施設情報をインポートする

                                  インポートをクリックします。

                                  ポップアップで参照をクリックし、インポートするCSVファイルを選択します。

                                  CSVファイルを参照したら、インポートするをクリックします。

                                  • 祝日カレンダーの設定

                                  【祝日カレンダー】タブを開きます。

                                  ここでは、「会社のカレンダー」で独自のルールにて休日などの特定日を定義することができます。
                                  例)「会社の創立記念日」など

                                   

                                  編集不可の「国民の祝日」については、法令の改正に合わせ順次プラグインをアップデートしていく予定です。

                                  独自の休日・特定日を設定する方法

                                  独自の休日・特定日を追加する

                                  独自の休日・特定日を追加する行のをクリックします。

                                  ポップアップで独自の休日・特定日の情報を入力します。

                                  • 「有効」にチェックが入っていない場合、カレンダーに反映されません。

                                    1. 「休日」にチェックが入っている場合、カレンダー上休日として扱われます。

                                      1. 「月・日で選択」の場合、特定の日付を選択します。

                                        1. 「月・週で選択」の場合、例えば「5月の第2日曜日」と形式で設定します。

                                          1. 設定の有効期間をドロップダウンで選択します。

                                            独自の休日・特定日の情報を入力したら、をクリックします。

                                            独自の休日・特定日を編集する

                                            編集する独自の休日・特定日の行のをクリックします。

                                            ポップアップで独自の休日・特定日の情報を編集します。

                                            • 「有効」にチェックが入っていない場合、カレンダーに反映されません。

                                              1. 「休日」にチェックが入っている場合、カレンダー上休日として扱われます。

                                                1. 「月・日で選択」の場合、特定の日付を選択します。

                                                  1. 「月・週で選択」の場合、例えば「5月の第2日曜日」と形式で設定します。

                                                    1. 設定の有効期間をドロップダウンで選択します。

                                                      独自の休日・特定日の情報を編集したら、をクリックします。

                                                      独自の休日・特定日を削除する

                                                      削除する独自の休日・特定日の行のをクリックします。

                                                      削除確認ダイアログでをクリックします。

                                                      独自の休日・特定日の情報のエクスポート・インポートの方法

                                                      KOYOMIの設定をエクスポート、インポートすることが可能です。

                                                      CSVファイルはShift_JISとなります。編集時は文字コードが変わらないようにご注意ください。

                                                      独自の休日・特定日の情報をエクスポートする

                                                      エクスポートをクリックします。

                                                      ポップアップでエクスポートするをクリックします。

                                                      エクスポートしたCSVファイルは、必要に応じてExcel等で編集する事ができます。

                                                      CSVファイルはShift_JISとなります。編集時は文字コードが変わらないようにご注意ください。

                                                      独自の休日・特定日の情報をインポートする

                                                      インポートをクリックします。

                                                      ポップアップで参照をクリックし、インポートするCSVファイルを選択します。

                                                      CSVファイルを参照したら、インポートするをクリックします。

                                                      独自の休日・特定日の情報の並び順を整理する

                                                      矢印アイコンをドラッグすることで並び順を入れ替えます。

                                                      • カスタマイズビューの設定

                                                      【カスタマイズビュー】タブを開きます。
                                                      アプリテンプレートをご利用の場合は、ここでの設定を行う必要はありません。

                                                      カスタマイズビューが未設定の場合、プラグインの設定を保存後に、カスタマイズビューを設定する必要があります。

                                                       

                                                      カスタマイズビューが未設定の場合、プラグインの設定を保存後、その他の設定篇 > カスタマイズビューの設定についてをを参考に、設定を行ってください。

                                                      • 連携

                                                      ノベルワークス様がご提供するプラグイン「キン助」を利用しない方は、この手順はスキップして 9. ライセンスの設定とサポート情報 へお進みください。

                                                      ノベルワークス様の製品サポートサイトの案内に従い「キン助」を設定してください。

                                                      → 「キン助」の設定方法はコチラ(ノベルワークス様の製品サポートサイト)

                                                      ノベルワークス様がご提供するプラグイン「キン助」を利用する場合、利用するにチェックを入れてください。

                                                      • ライセンスの設定とサポート情報

                                                      【ライセンスの設定とサポート情報】タブを開きます。

                                                      ライセンスキーが表示されていることを確認してください。

                                                      (ライセンスキーが発行済みで有効期限内の場合は、自動的に表示されます)

                                                      ライセンスキー未発行の場合は、ライセンスキーの枠の下に「ライセンスキーはこちら」が表示されますので、そちらから申込みを行ってください。

                                                       

                                                      • 設定の保存

                                                      をクリックします。

                                                      アプリの設定をクリックします。

                                                      アプリを更新をクリックします。

                                                      をクリックします。

                                                      画面が自動的に、プラグインを設定したアプリの画面に切り替わります。

                                                       

                                                      以上で「KOYOMI(スケジュール管理プラグイン)」の設定は完了となります。

                                                      その他の設定の確認篇

                                                      • KOYOMIモバイルの設定について

                                                      • KOYOMIをモバイルで表示するには、一覧の設定が必要です。

                                                      をクリックします。

                                                      「一覧」タブをクリックします。

                                                      をクリックします。

                                                      PC版とモバイル版で表示するを選択します。

                                                      を選択します。

                                                      アプリを更新をクリックします。

                                                       

                                                      以上でKOYOMIモバイルの設定が完了しました。

                                                      • カスタマイズビューの設定について

                                                      このプラグインを使用するには、「カスタマイズビュー」の設定が必要です。

                                                      ◆「カスタマイズビュー」の設定方法について
                                                      kintone ヘルプページ【一覧を設定する】内の「カスタマイズする場合」をご覧ください。
                                                      https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_settings/view/set_view.html

                                                      ◆「カスタマイズビュー」に設定する内容について
                                                      以下の内容をそのままコピー&ペーストしてお使いください。
                                                      <div id="koyomi-container"></div>

                                                      ◆「カスタマイズビュー」の設定に関する補足
                                                      一覧名は自由にご設定頂けます。
                                                      カスタマイズビューの設定には kintone システム管理権限が必要です。
                                                      kintone システム管理権限をお持ちでない場合、kintone システム管理者に「アプリテンプレート」の配置を依頼してください。
                                                      「ページネーションを表示する」にはチェックを入れないでください。