対応変更日と対応変更内容
- 2021年9月1日以降のすべてのアップデートにおいて、Internet Explorer 11を動作保証対象外といたします。
- 2022年6月12日以降、弊社製品のすべての機能においてInternet Explorer 11を動作保証対象外といたします。
- 製品関連
- 2021.07.01
弊社製品のInternet Explorer 11でのサポート終了について
平素は格別のご愛顧賜り心より御礼申し上げます。
Internet Explorerの開発元であるMicrosoft社のサポート終了に伴い、弊社各製品につきましても
以下の日程でInternet Explorer 11サポート対応を変更・終了いたします。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
対象となる弊社製品
- KOYOMI
- KANBAN
- KOUTEI
- タブ区切りプラグイン
- プロセスごとの必須入力設定プラグイン
- サブテーブルルックアッププラグイン
- フィールドレイアウト数値指定プラグイン
- 一覧画面でコメント閲覧プラグイン
- 一覧画面で文字列複数行を改行プラグイン
- GoogleMap リンク プラグイン
- 日付⇒曜日変換プラグイン
変更による影響範囲
サポート終了後は、弊社各製品がInternet Explorer 11で正常に動作しない可能性がございます。また、弊社サポートにお問い合わせの際にも、Internet Explorer 11をご利用の場合はサポート対象外といたします。
対策について
現在Internet Explorer 11で弊社各製品をご利用中のお客様は、順次Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox等のモダンブラウザへの切替をお願いいたします。
ご参考:本件に関連する各社Webサイト記事
マイクロソフト社 Windows ブログ
「Internet Explorer は Microsoft Edge へ – Windows 10 の Internet Explorer 11 デスクトップアプリは 2022 年 6 月 15 日にサポート終了」(2021年5月19日発表)サイボウズからのお知らせ
「当社製品・サービスでのInternet Explorer 11サポート終了について」(2021年6月15日発表)